コピーライター

コピーライターに転職するときの面接対策 よくある質問

「広告業界に転職したい」

「コピーライターを目指して転職したい」

そんな人のために、面接でよく出る質問についてご紹介します。

面接時の質問に対する回答は、合否に大きく関わってきますので、きちんと対策を練っておきましょう。

コピーライター志望者向け 面接でよく質問されること

 

転職の面接で聞かれる内容は、志望動機や、前職を退職した理由(あるいはこれから辞める理由)など、業界にかかわらず共通している質問もあります。

しかし、広告業界特有の質問もあるので、きちんと対策を講じておいたほうが良いでしょう。

Q.最近気になった広告はありますか?

簡単そうな質問ですが、突然質問されるとすぐに思い出せないこともあります。

面接による緊張のせいで、パッと反応できずに答えに窮してしまうのです。

日頃から意識して広告に目を通し、メモをとっておきましょう。

メモを取る際は、キャッチコピーはもちろん、企業名、商品名、媒体もセットで記録しておくこと。

TVCM、新聞、雑誌、駅構内のポスター、Web広告、さまざまな媒体の広告があるので、普段から幅広く見るように心がけておきましょう。

 

Q.好きな広告(またはコピー)はありますか?

時代に関係なく、好きな広告やキャッチコピーを答えればOKです。

「ない」という返事は避けるように。

コピーライターを目指すのに「好きな広告がない」という回答は、「コピーライターにまったく興味がない」と言っているようなもの。

「何しに来たの?」「どういうつもり?」と思われてしまいますので、いくつかピックアップしておきましょう。

 

Q.気になったコピー、好きなコピーのどんなところが良いと思いますか?

「最近気になった広告はありますか?」

「好きな広告(またはコピー)はありますか?」

これらの質問とセットで聞かれることが多い質問です。

「なぜ、自分はそのキャッチコピーに心を動かされたのか?」

「そのキャッチフレーズのどこに惹かれたのか?」

「このコピーを良いと思った理由は何か?」

と自分に問いかけ、答えを探しておきましょう。

自分なりの回答でOKです。

 

Q.この「えんぴつ」を売るにはどうすれば良いですか?

えんぴつ

これは、面接時で聞かれることが多い質問の1つです。

「えんぴつ」が、「万年筆」や「ボールペン」ということもあれば、まったく違うモノの場合もあります。

答えは1つではなく、複数あります。

1.価値観を高めて販売する。

2.欲しがっている人に対して売る。

3.新たなニーズを生み出して販売する。

4.ベネフィットを提示する。

などです。

 

価値観を高めて売る方法の例

「○○記念、限定100本」「○○さん(著名人など)愛用の鉛筆」などようにして売り出す方法です。

これは、広告コピーのチカラで売るというよりは、販売促進企画で売る方法です。

 

1〜4ともに、広告コピーのチカラを使って商品を売ることができます。

具体的なコピーは、ぜひ自分で考えてみてください。

良いコピーが思いつかない場合は、とりあえず上記1〜4を答えておけば大丈夫でしょう。

 

Q.好きなコピーライターはいますか?

あまり聞かれることはありませんが、念のために。

好きなコピーライターの名前を答えるときは、コピー作品もセットで覚えておきましょう。

 

コピーライター未経験の場合、実績やポートフォリオはどうする?

「実績はありますか?」

「作品集(ポートフォリオ)を見せてください」

こんなふうに、広告代理店や広告制作会社、コピーライターを募集している企業に応募するときは「作品を見せて」と言われることが少なくありません。

応募時に一緒に送る、面接時に持参するのが一般的です。

しかし、これからコピーライターを目指そうと考えている人には、実績はありません。

「広告のコピー作品を持ってきて」ということは、「未経験はお断り」に等しいのです。

でも、諦めるのはまだ早い。

実績がなくてもキャッチコピーの作品集は作れます。

実際の広告で使われていなくても、自分で作ったキャッチコピーを作品集としてまとめるのです。

自作したキャッチコピーを作品集にする方法

キャッチコピーコンテストに応募したキャッチコピー

特に自信があるものを作品集に収めましょう。

入賞作品があればこしたことはありませんが、予選通過作品でも良いでしょう。

日本最大規模のキャッチコピーコンテストである「宣伝会議賞」であれば、1次予選通過でもそれなりの実績として見てくれる会社もあります。

 

実際の広告コピーを自分なりに書き換える

実際の広告を取り上げて「自分だったらこんなコピーを書く」というスタンスで、キャッチコピーを自作します。

新聞や雑誌、電車の中吊り・Web広告などから応用できそうなものを探してみましょう。

ポートフォリオは、PowerPointやKeynoteなどを使って制作します。

PDFやプリントアウトなどして、適宜使い分けましょう。

人気記事

1

  もくじ 広告代理店に就職する制作会社に就職する企業の宣伝部に入るコピーライターとして独立開業する(フリーランス)コピーライター事務所に就職する広告関係の企業でアルバイトする 広告代理店に ...

2

特別講義 第1回「先輩たちは、どうやってコピーライターになったか?」 コピーライターになるための代表的な道のりは、「広告代理店や広告制作会社に就職する」ことです。 現在活躍している多くのコピーライター ...

3

通学して学ぶ 「コピーライター養成講座」 宣伝会議が運営している日本で最初のコピーライター養成講座です。 卒業生には、著名なコピーライターが何人もいますし、第一線で活躍しているコピーライターもここの卒 ...

-コピーライター

© 2024 コピー大学