コピーのつくり方

ごっこ遊びでコピーライティングスキルが磨かれる?

簡単にキャッチコピーが書けるようになるトレーニング

 

コピーライターの仕事は、商品を買ってもらったり、サービスを利用しても らうための宣伝文句をつくることが基本です。

ある意味、コピーライターは文章を使った「営業」という役目を担っているのです。

でも、セールスをしたことがない人にとっては、難しく感じられてしまうかもしれませんね。

「営業なんてしたことないし、自分には向かない」と。

営業

そんなときは、「営業ごっこ」をしてみるのです。

「営業ごっこ」と言っても、子どもがするようなごっこ遊びとは違います。

フリーマーケットに出店することを想像してみるのです。

フリーマケット

リアルなフリーマーケットを想像するのが難しい場合は、メルカリやラクマなどのフリマアプリでもOKです。

フリマアプリ

そして、売るモノを1つ決めて、実際に売る様子をイメージします。

もしも、売ってもいいモノがある人は、メルカリで本当に販売してみてもいいですね。

 

イメージしやすいように、具体的な商品を決めて話を進めます。

「壁掛け時計」にしてみますね。

壁掛け時計

さて、あなたならどんなふうに商品をアピールしますか?

「安いですよぉ~。早いモノがちですよ」

 

ちなみに、その時計は半年前に6,000円で購入したものです。

電波時計とは、時刻情報の電話を受信して、自動的に時刻を調整するため、時間が狂うことがありません。

「電波時計だから、時間が狂うことはありませんよぉ。便利ですよぉ」

「6,000円の電波時計を、700円で手に入れられるチャンスですよ」

「文字盤が大きくて見やすいですよぉ」

「アナログ時計だから、一目見ただけで時間がわかりますよぉ」

「学生さんの新生活にいかがですかぁ~」

「これがあれば遅刻することがなくなりますよぉ」

と、あらゆることを考えて、声を張り上げることでしょう。

こんなふうに「物を売るための口上」を考えることが、コピーライターの仕事の基本なのです。

 

日本には江戸時代からコピーライターがいた!

 

少し話がそれてしまいますが、日本には江戸時代中頃からコピーライターがいました。

けっこう有名な話なのですが、日本初のコピーライターは平賀源内だと言われています。

平賀源内は、薬学・医学・地質学に精通した学者であり、戯作者や発明家として知られた人物です。

突飛な発想を持つ天才として、江戸では知らない者がいないくらい有名な人物でした。

平賀源内

そんな平賀源内に、鰻屋さんがある相談をしました。

「ウナギの蒲焼きは冬が旬だから、夏になると売れなくて困っているんですよ。まったく商売あがったりでして。何かいい知恵はありませんか?」


そこで源内は考えました。

そして、

「本日土用丑の日」

と書いた看板を店の前に据え付けたのです。

土用の丑

土用丑の日について正確に解説すると長くなるので割愛しますが、春分の日や秋分の日といったように、ある季節を表す日だと思ってください。

「丑の日だから、『う』のつくものを食べると縁起が良い」と源内は考え、それをもとにして「本日土用丑の日」というコピーをつくったのです。

この宣伝文句は大当たりでした。

 

フリマアプリを練習台にして、売れる文章を作ってみる

 

まずは、セールスパーソンになったつもりで宣伝文句を考えてみましょう。

何を言ったら、売れるのか。

どんな言葉をかけたら、お客さんは買いたくなるか。

セールスパーソンになったつもりで、ちょっと練習してみましょう。

セールスパーソンがイメージしにくい場合は、フリーマーケットの出店者でもいいですし、自分がお店をやっていると想像してもかまいません。

かっこいいコピーを書こうなどと思わず、売ることだけを考えてみましょう。

そして、実際に書き出します。

次に、考えた売り文句をコピーらしくしていきます。

不要な言葉を削除したり、言い回しを変えてみるのです。

 

今後はiPadを例に解説します。

iPad

「いつでもどこでもすぐにインターネットができますよぉ」

「いつでもどこでも、すぐにインターネット」

 

「映画も音楽もメールもインターネットも読書もこれ一台。もう、パソコン なんて時代遅れ。iPadですよ~」

「パソコンなんて、もういらない」

「スマホとiPadがあれば、充分だ」

 

気軽な気持ちで楽しく取り組み、コピーライターとしての基本を身につけていきましょう。

人気記事

1

  広告代理店に就職する 広告代理店は、広告媒体を販売することを主な業務として行っている企業です。 一般の企業と同じように、営業・経理・総務・人事・事務・システム関連など、様々な職種がありま ...

2

特別講義 第1回「先輩たちは、どうやってコピーライターになったか?」 コピーライターになるための代表的な道のりは、「広告代理店や広告制作会社に就職する」ことです。 現在活躍している多くのコピーライター ...

3

通学して学ぶ 「コピーライター養成講座」 宣伝会議が運営している日本で最初のコピーライター養成講座です。 卒業生には、著名なコピーライターが何人もいますし、第一線で活躍しているコピーライターもここの卒 ...

-コピーのつくり方