特別講義

記憶に残る名作キャッチコピー 1

2019年9月25日

特別講義 第6回「記憶に残る名作キャッチコピー」消費者アンケート調査①

「広告キャッチコピーと聞いて、すぐに頭に浮かぶコピーは何か?」というテーマでアンケート調査を実施しました。

調査方法概要
インターネットによる調査
実施時期 2016年5月
アンケート回答数 220名 有効回答数 217
※調査方法の詳細については、次ページに記載しています。

 

1位 得票数32

 

そうだ 京都、行こう。

JR東海

1993年から展開されているJR東海の名作コピーです。

京都

京都への観光誘致を目的としたキャンペーン広告です。

「誰もが知っている広告コピー」と言っても過言ではなくらい有名です。

「そうだ」と言えば「京都、行こう」と、まるで合い言葉のようになっています。

音楽は、名作映画「サウンド・オブ・ミュージックの 『my favorite things』」です。

広告制作を担当したハウスエージェンシー「ジェイアール東海エージェンシー」の社員は、新しい広告を作るたびに「このコピーを超えるものを」というプレッシャーを感じているようです。(関係者談)

 

2位 得票数23

 

お、ねだん以上。

ニトリ

「お値段以上、ニトリ」と企業名までしっかりと記憶されているのが特徴です。

 

3位 得票数17

 

早い うまい 安い

吉野屋

早い うまい 安い (1970年代)
うまい 早い 安い (1980年代)
うまい やすい はやい(2000年代)

時代によって上記のようにキャッチフレーズを変化させています。
年代に関係なく、「早い うまい 安い」と記述した人が最多でした。

 

4位 得票数16

 

あなたと、コンビに、ファミリーマート

FamilyMart

「あなたとコンビに、ファミリーマート♪」というCMソング(サウンドロゴ)で有名です。

ちなみに、作曲は小林亜星さんです。

 

5位 得票数15

 

インテル 入ってる

インテル

1990年代に行われたインテルのブランド戦略として使用されたコピーです。

日本発のコピーであり、「Intel Inside」は「インテル 入ってる」が英訳されたもの。

 

6位 得票数13 3作品

 

愛は食卓にある。

キューピー

キューピーのコーポレートメッセージです。

サラダ

 

6位 得票数13 3作品

 

お金で買えない価値がある。
買えるものはMasterCardで。

マスターカード

「プライスレス」キャンペーンと銘打って開始された広告キャンペーンに使われたコピー。

多くの人は、「お金で買えない価値がある」の部分を記憶しているのが特徴です。(後半部分はどれだけ記憶に残っているかは不明)

 

6位 得票数13 3作品

 

目の付けどろこが、シャープでしょ。

シャープ

シャープのスローガンコピーです。

目の付けどろこが、シャープでしょ。1990年代〜

目指してる、未来がちがう。2010年〜

と変わっています。(現在は不明)

 

7位 得票数12 2作品

 

きれいなおねえさんは、好きですか。

パナソニック(旧:National 松下電工)

beautiful

 

7位 得票数12 2作品

 

Inspire the Next

日立 スローガン

 

8位 得票数11

 

24時間戦えますか。

三共/リゲイン

リゲインのキャッチコピー。

発売当時、「黄色と黒は勇気のしるし♪」というCMソングが大ヒット。

「24時間戦えますか」は、1989年の流行語大賞の銅賞に。

 

次ページは、20代に限定したアンケート結果です。

記憶に残る名作キャッチコピー 2

特別講義 第6回「記憶に残る名作キャッチコピー」消費者アンケート調査② 20代が選んだ記憶に残るキャッチコピー 20代(86名)に限定した集計結果です。 ※前ページでは10〜60代が選んだ結果をご覧い ...

続きを見る

 

人気記事

1

  広告代理店に就職する 広告代理店は、広告媒体を販売することを主な業務として行っている企業です。 一般の企業と同じように、営業・経理・総務・人事・事務・システム関連など、様々な職種がありま ...

2

特別講義 第1回「先輩たちは、どうやってコピーライターになったか?」 コピーライターになるための代表的な道のりは、「広告代理店や広告制作会社に就職する」ことです。 現在活躍している多くのコピーライター ...

3

通学して学ぶ 「コピーライター養成講座」 宣伝会議が運営している日本で最初のコピーライター養成講座です。 卒業生には、著名なコピーライターが何人もいますし、第一線で活躍しているコピーライターもここの卒 ...

-特別講義